Services

1

日本国内在住の外国人人財の派遣・紹介

日本国内に在住する、就労可能なビザを持つ外国人人財を紹介致します。日系外国人、日本人配偶者を持つ外国人、外国人留学生、転職希望外国人などが対象です。

2

就労するために来日する
外国人人財の派遣・紹介

求職の段階では海外に在住する外国人人財で、選考後、職業に見合ったビザを取得して来日就労する人財を紹介致します。エンジニア、IT系、インバウンドビジネス向け特定技能1号人財などが対象です。中国、インドネシア、フィリピン、ベトナムなどの人財をご紹介致します。

3

外国人人財を採用するにあたってのご相談

日本在住外国人?海外在住外国人を招くのか?それとも留学生?技能実習生/特定技能1号なのか・・?外国人人財採用におけるご質問、疑問にお答し、適正な外国人採用をアドバイスさせて頂きます。

4

外国人人財、または外国人人財を
採用されている企業様からのご相談

日本で就労する外国人人財の悩み・・ビザ、税金、保険、人間関係、メンタルヘルス・・・etc.そして企業様に対しては生活サポートやコミュニケーションの方法など、弊社と専門家によりみなさまのご相談に対応させて頂きます。

5

外国人人財の語学・ビジネスマナー等の
研修のご相談

企業様から外国人人財への最も多い要望は「日本語をもっと上達して欲しい」、「日本人の考え方を理解して欲しい」・・・など。外国人人財を安く活用しようという時代は終わり、仕事を見様見真似で覚えてもらうのではなく、語学やスキルアップの機会を与えることも大切です。どのようにトレーニングの機会を与えるのか・・そんなご相談もお聞かせ下さい。

6

外国人人財に対するトータルサポート

日本に在住する外国人人財の仕事に関する相談のみならず、家を借りたい/買いたい、自動車免許を取得したい、車を買いたい/売りたい、海外から持参した携帯電話を日本でも使いたい、航空券を安く購入したい・・・etc.このような生活に関するご相談を、トータルにサポート致します。

国内在住の外国人、海外からの外国人人財とは?

【日本国内在住の外国人人財の場合】 日本在住の外国人で、永住または定住ビザ保持者であれば職種を問わず就労可能で、日本人と同様の手続きで就労することが可能です。外国人留学生も、日本語の習得や日本文化・慣習に馴染んでいるので、スムーズな入職、業務習得が可能といったメリットがあります。
【海外から来日就労する外国人人財の場合】 海外から外国人を呼んで就労してもらう場合、「なぜその人なのか?」を十分に考慮したうえで人選し、就労ビザ取得手続きをする必要があります。大卒、技能実習生、特定技能1号という分野の外国人人財がこれにあたります。ほかにインターンとして日本での就労経験の機会を与えることもあります。

外国人人財の人材紹介と人財派遣の違いとは?

【人材紹介の場合】 入社時から企業様の従業員として直接雇用頂けます。正社員、契約社員、パート、バイトなどの雇用形態があります。外国人人財の場合、ビザ取得、ビザの更新などのサポートをして頂く必要がありますが、安定した雇用と就労を考えた場合には直接雇用が望ましいとも言えます。
【人材派遣(紹介予定派遣)の場合】 企業様のニーズに合わせ、必要な時に、必要なだけの人財をご活用頂けます。直接雇用のリスクを避けることが出来、採用活動の負担を軽減できます。海外から来日就労する外国人であっても、ビザ取得、来日手配、住居の準備や役所での手続きなどの事前準備は全て弊社で行います。

外国人人財の活躍の場は?

  • エンジニア(自動車、自動車部品、機械、機械部品、電気、電子、精密機械、航空、プラスチック、IT、技術営業など)
  • 製造、品質管理、生産管理、検査スタッフ
  • 介護、看護補助
  • ホテル(フロント、ベッドメイキング、清掃スタッフ)、飲食店(ホール、調理)
  • 携帯ショップ、免税店販売スタッフなど

外国人人財採用の流れ

当社の強み

1.経験豊富なスタッフ

外国人駐在員の来日時のサポート(住まい探しから、ビザ取得・役所での登録手続き、銀行口座開設、買い物の仕方やごみの分別の説明など)を色々な国から数多くの外国人に対して行ってきたスタッフが、その経験を活かして企業様の外国人採用、また外国人人財の不安を取り除くよう、全面的にサポート致します。

2.国内・海外のネットワーク

日本国内においては外国人独自のネットワークから、また海外においては中国、インドネシア、フィリピン、ベトナムなどの信頼できるエージェントとの連携により、理工系、文系人財を問わず、企業様のニーズに合わせた人財を発掘し、適正な候補者を紹介致します。

3.外国人へのトータルサポート

海外から来日する外国人人財に対してはビザ取得支援、空港での出迎え、役所での手続き、銀行口座開設、携帯電話購入や生活用品の購入などをトータルにサポートし(派遣人財の場合)、日本での就労開始がスムーズにできるように致します。日本在住の外国人に対しても転居やビザ更新等のサポートをトータルに行って参ります。また専門家(弁護士、社労士、行政書士、税理士など)とタイアップして外国人人財の問題解決を図ります。

Work

サービス業(販売員)

携帯ショップ 販売担当(日本語/英語/タガログ語)

勤務地 ➀愛知県稲沢市 ②岐阜県可児市など
時給  1,100円~

卸売業

青果市場野菜果物仕訳配達(正社員)

勤務地 名古屋市内・近郊
給与  230,000円~

歯科医

歯科医受付など

勤務地 名古屋市守山区
時給  1,200円~

介護

介護施設介護職員

勤務地 名古屋市、名古屋近郊
時給  1,100円~

About us

社名

株式会社
クロスボーダー
スタッフィングサービス

所在地

〒455-0077
愛知県名古屋市港区小割通二丁目10

電話・FAX

TEL 052-265-8645
FAX 052-265-8652

代表者

代表取締役社長 川地 竜太

資本金

2,000万円

事業内容

  • 人材派遣・紹介予定派遣事業
  • 人材紹介事業
  • 外国人人材採用サポート
  • 外国人人材教育・研修事業
  • 外国人人材トータルサポート

設立

2019年5月7日

許認可

  • 労働者派遣 派 23-303556
  • 有料職業紹介 23-ユ-302010
  • 登録支援機関 19登-002623

企業理念

企業の事業発展・継続のため、また日本で就労することを希望する外国人人財(JINZAI)に、より良い就労機会を与えるため、国、人種、性別、年齢、職業、言語等を超えて(クロスボーダー)、優良な人財を顧客企業に提供し、そのために不断の努力を行う。企業は人財を尊重し、人財は企業を尊重する。当社は両者の未来のため共生の場を提供し、人権、道徳、規範、法律を遵守して両者の発展に貢献する。

経営理念

当社は全ての人財(JINZAI)のため、顧客企業のために存在し、人財は顧客企業、当社のため存在する。当社は人財・その家族のために利益を創出し、人財は顧客の満足得られるサービスの提供を行う。

プロフィール

代表取締役社長 川地 竜太

名古屋市千種区出身。菊里高校を卒業後、青山学院大学法学部を経て大手住宅メーカーに入社。その後は大手繊維メーカーで衣料品の中国でのOEM生産を担当。退職後は札幌で元上司と住宅の設計、施工会社を設立、経営から営業、現場管理まで担当。地元名古屋に戻りデザイン文具会社の東海・北陸地区担当として百貨店内での直営ショップ運営のほか、営業、商品企画に携わる。2003年宅建士免許を取得し、外資系企業の外国人駐在員の来日時・在日中・帰国時をサポートするリロケーション会社において、住居やオフィス探しを担当し、駐在員や家族の生活サポートにも関わった。マネジャー、ダイレクター、取締役を経て、グループ内で新設した人材派遣・紹介会社の代表取締役として人材業務を約8年経験。外国人駐在員に対する一貫したサービス提供を目指し、外国人専門のカーリース事業を新規に立上げたり、在日フィリピン人を活用したハウスキーピングサービスを運営、外国人に対する数々のサービスを企画した。外国人人材事業については2011年から中国を度々訪問し、理工系エンジニアを来日させ、日系企業に派遣・紹介したり、航空機の高度開発エンジニアを欧米から受入れ、ジェット機の開発に携わってもらった。のちに日本在住外国人の派遣・紹介をスタートし、介護施設、各種サービス業、ホテル、工場などへ人材を供給する事業を運営した。

趣味はギター演奏、音楽イベントの企画、ゴルフ。日本ジャズ協会21のダイレクターも務める。「人のために生きる!」がモットー。
(1964年5月生まれ)

Our Partners

  • 愛恩株式会社
  • 合同会社アイサポート
  • 株式会社愛知銀行
  • 株式会社アットインホテルズ
  • ありあけ行政書士事務所
  • EJ TV
  • 石野真樹(ボランティアーシンガー)
  • 医療介護ネットワーク協同組合
  • 株式会社S-tation
  • 株式会社エバー
  • 株式会社enrich
  • 株式会社ガイア国際センター
  • 株式会社介護事業研究会
  • 株式会社保険医療総合研究所
  • 義孝徳(大連)養老産業服務有限公司
  • 合同会社グランツ
  • 株式会社クロスボーダー コンサルティングアンドトレーディング
  • 一般社団法人国際医療福祉事業研修協会
  • コマダオート
  • さいとう労務管理事務所
  • 上海星孝通訳翻訳有限会社
  • 心療内科池下クリニック
  • 鈴木貴夫法律事務所
  • 住宅型有料老人ホームセンジュ
  • 株式会社日中福祉教育協会
  • 一般社団法人日本ジャズ協会21
  • 上海VIP中国語教育&通訳
  • 深谷会計事務所
  • ふくい日本語アカデミー
  • 株式会社ブルースカイエンターテインメント
  • プレーンフィールド株式会社
  • 医療法人社団ベル美容外科クリニック
  • 株式会社萬楽庵
  • 株式会社みらいアセット
  • 森住宅コンサルタント株式会社
  • 安井司法書士事務所
  • 友遊トラベル
  • 余白文化株式会社
  • 株式会社リオ・コンサルティング
  • 株式会社リオ・ホールディングス
  • 遼寧瀋陽韮尼斯咨詢服務有限公司

※名称は五十音順です

Contact us

メールアドレス

メールアドレス(確認用)

会社名

部署・役職名*任意

お名前

フリガナ

住所

電話番号

お問い合わせ内容

プライバシーポリシー

株式会社クロスボーダースタッフィングサービス(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(個人情報)

「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

第2条(個人情報の収集方法)

当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

第3条(個人情報を収集・利用する目的)

当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。

当社サービスの提供・運営のため

ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)

ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため

メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため

利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため

ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため

有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため

上記の利用目的に付随する目的

第4条(利用目的の変更)

当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。

利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。

第5条(個人情報の第三者提供)

当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき

利用目的に第三者への提供を含むこと

第三者に提供されるデータの項目

第三者への提供の手段または方法

本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること

本人の求めを受け付ける方法

前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。

当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合

合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合

個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

第6条(個人情報の開示)

当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。

本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合

当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合

その他法令に違反することとなる場合

前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。

第7条(個人情報の訂正および削除)

ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。

当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。

当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。

第8条(個人情報の利用停止等)

当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。

前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。

当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。

前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。

第9条(プライバシーポリシーの変更)

本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。

当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

第10条(お問い合わせ窓口)

本ポリシーに関するお問い合わせは,下記の窓口までお願いいたします。

〒455-0077愛知県名古屋市港区小割通二丁目10

社名:株式会社クロスボーダースタッフィングサービス

※メールの場合ご返答までにお時間をいただくことがございます。